越前漆器の見学・体験・買い物が楽しめる!「うるしの里会館」

河和田地区の伝統工芸、越前漆器の館!

1500年の歴史を誇る伝統工芸、越前漆器の体験・見学・お買い物が楽しめる施設です!うるしの里会館では、越前漆器発祥から近代までの歴史や工法を学ぶことができます。職人工房エリアでは毎日交代で地域の伝統工芸士が越前漆器の技を実演していて、気軽にお話することもできます。

越前漆器の歴史や工法の展示
伝統工芸士の実演見学

ワークショップもできます!

漆器のワークショップは3種類、絵付け体験・沈金体験・拭き漆体験から選べます。オリジナルの漆器を是非おみやげにどうぞ!ワークショップは事前に予約が必要なので注意。

絵付け体験
沈金体験
拭き漆体験

喫茶店も併設!うるしの器で食事が楽しめます。

軽喫茶椀椀では軽食を提供。なんと、うるしの器で食事が出てきます。普通は料亭や旅館などで出てくることが多い漆器。ランチのカレーやとろろ丼が豪華な気分で食べられます。

ミュージアムショップでお買い物♪

産地ならではの漆器製品1000種類以上が並ぶショップです。うるしのプロから商品の買い方やお手入れ方法なども聞きながらお買い物が楽しめます!


うるしの里会館

住所:〒916-1221 福井県鯖江市西袋町40-1-2

TEL:0778-65-2727

WEB:http://www.echizen.or.jp/

観覧時間:午前9時~午後5時
毎月第4火曜日休館(休館日が祝日の場合は営業し、翌日に休館。)
年末年始休館(12月29日~翌年1月3日)