全国15都市の「シェアリングシティ」に認定されている鯖江市
鯖江市は2017年から「シェアリングシティ」に認定され、積極的にシェアリングエコノミーサービスの普及に取り組んでいます。
「市民協働のまち」という強みを活かし、多くの人と共有(シェア)する機会を増やす事で人やお金の新しい流れを作り、地域の活性化につなげることを目標としています。
シェアリングエコノミーとは
シェアリング(sharing)エコノミー(economy)とは、今あるモノやスキル、場所、時間を他の人と共有する仕組みです。
略して「シェアエコ」と言われます。
インターネットのサービスに空家や空室、車、駐車場、スキルなどを登録することで、利用したい人がそれを借りることができ、持ち主には報酬が支払われます。

シェアリングエコノミーには様々なサービスがあります。
鯖江市でとくに力を入れて推進しているのは、「空間」「移動」「スキル」という3つのシェアです。

時間単位で気軽に借りることができます
河和田に拠点を置くオークツ株式会社のオフィス「COTOBA」では、オフィスの一角をレンタルスペースとしてサイトに掲載。
ここ一年間で10件ほどの活用実績がありました。
予約申し込み者の使用用途は様々で、会議室、写真撮影、料理教室、ロケなど多岐にわたります。



実際にご利用された方の感想を一部掲載します。
飲食シーン有りのコスプレ撮影の為に利用させていただきました。掲載写真との家具の配置の相違についてのご連絡、事前の室温の調整など、細やかな配慮もいただき、安心して利用することができました。 また機会があれば利用したいと思います。 (K様)
管理者の方が親切で、お部屋の雰囲気もよくて、大きなモニターが使えたので、打ち合わせがやりやすかったです。キッチンもあるので、便利でした。 (S様)
河和田でもシェアリングエコノミーの推進を積極的に進めています。
「私も空き家や空き部屋を人に貸したい」という方は、本Webサイトのお問い合わせページから、お気軽にご連絡ください。
施設名称 | COTOBA(ことば) |
ジャンル | オフィス |
住所 | 福井県鯖江市河和田町11-27 (鯖江市街から車で約15分) |
地図 | |
申し込み | スペースマーケット |
シェアエコに関するご相談 | shareeco@okts.jp |
駐車場 | 有 |